HOME > 目的別で探す > 動作検証情報 > Atermシリーズ メッシュ中継機能 接続確認情報

Atermシリーズ メッシュ中継機能 接続確認情報

Atermシリーズのメッシュ中継機能搭載製品をご使用いただくにあたって、メッシュ親機とメッシュ中継機の接続確認情報を提供いたします。

本中継機能の概要については、マニュアルページから中継機として使用する機種を選び、ユーザーズマニュアルの「本商品の中継機能」をご覧ください。

※ メッシュ機能を使わないWi-Fi(無線LAN)中継機能の接続確認情報は、「Atermシリーズ Wi-Fi(無線LAN)中継機能 接続確認情報」をご覧ください。

※ 回線事業者・インターネットサービスプロバイダからご購入またはレンタルされた製品については、取扱説明書に記載されている専用Webサイトの「動作検証情報」をご覧ください。

※ ご使用の際は、必ず最新版のファームウェアでご使用ください。また、注記(制限事項)を必ずお読みいただきますようお願いいたします。

※ メッシュネットワーク(メッシュ親機/メッシュ中継機)とメッシュ機能を使わないWi-Fi(無線LAN)中継機の併用については動作保証しておりません。

メッシュ親機とメッシュ中継機の接続確認情報

◎:利用可能、○:利用可能(制限あり)、×:利用不可

異なるWi-Fi規格の機種同士の場合、規格が低い方での接続となります。 (例えば、Wi-Fi5対応メッシュ親機とWi-Fi6対応メッシュ中継機との通信はWi-Fi5の規格となります。)

縦:メッシュ親機 / 横:メッシュ中継機

  WG1200HP4 [*1][*2]
(Wi-Fi 5対応)
WG2600HP4 [*2]
(Wi-Fi 5対応)
WX4200D5 [*2]
(Wi-Fi 6対応)
WX5400HP
(Wi-Fi 6対応)
WX5400T6
(Wi-Fi 6E対応)
WX7800T8
(Wi-Fi 6E対応)
WX11000T12
(Wi-Fi 6E対応)
WG1200HP4 [*3]
(Wi-Fi 5対応)
× × ○*5 × × ×
WG2600HP4 [*4]
(Wi-Fi 5対応)
× ○*5 × × ×
WX4200D5
(Wi-Fi 6対応)
× × × × × ×
WX5400HP
(Wi-Fi 6対応)
○*6 ○*6★1★2 ○★5 ○★5
WX5400T6
(Wi-Fi 6E対応)
× × ○★4★5 × ×
WX7800T8
(Wi-Fi 6E対応)
○*6 × ○★3★5 ○★5-
WX11000T12
(Wi-Fi 6E対応)
○*6 × ○★3★5 ○★5

仕様に関する制限事項

*1:メッシュ親機とメッシュ中継機との接続をWi-Fi接続から有線接続、または有線接続からWi-Fi接続へ変更する場合は、メッシュ中継機の電源を切った状態で変更してください。

*2:メッシュ中継機としてWG1200HP4、WG2600HP4、WX4200D5をお使いで複数台にする場合は、いずれか1つの機種で揃えてください。

*3:メッシュ中継利用時はTVモードの利用、ひかりTVの視聴は出来ません。

*4:メッシュ中継機が5GHzでリンクした場合のみTVモードの利用、ひかりTVの視聴が可能です。

*5:この組み合わせの場合、「見えて安心ネット」または「MACアドレスフィルタリング」による接続制限は、メッシュ親機側にのみ有効です。メッシュ中継機側でも「見えて安心ネット」または「MACアドレスフィルタリング」による接続制限をしたい場合は、メッシュ親機とメッシュ中継機の入れ替えをご検討ください。

*6:「WPA2-PSK(AES)/WPA3-SAE(AES)」で設定の場合、「WPA2-PSK(AES)」の接続となります。

調査中の制限事項

★1:環境により、メッシュ親機とメッシュ中継機との通信が途切れる場合があります。現在調査中です。事象発生時は、メッシュ親機とWG2600HP4を有線LANケーブルでつないでご利用頂くか、メッシュ親機とWG2600HP4の入替えをご検討ください。

★2:ひかりTVは視聴できません。

★3:メッシュ親機側でメッシュネットワーク分離設定を有効にした場合に、WX4200D5(メッシュ中継機)とのメッシュ接続ができません。現在調査中です。

★4:メッシュ親機側でメッシュネットワーク分離設定を有効にした場合に、WX5400HP(メッシュ中継機)とのメッシュ接続ができません。現在調査中です。

★5:スマホアプリ「Atermホームネットワークリンク」およびメッシュ親機のクイック設定Webにおいて、メッシュ中継機/メッシュ中継機に接続している端末のチャネル情報や接続状態(ネットワーク図)などが正しく表示されない場合があります。
また、「見えて安心ネット」が正しく表示せず、「こども安心ネットタイマー」による接続制限などができない可能性があります。「見えて安心ネット」「こども安心ネットタイマー」を利用したい場合はメッシュ機能を利用しない中継機に変更してご使用ください。現在調査中です。